2024-2025シーズン レイカーズvsジャズ ドンチッチのデビュー戦でジャズに快勝!(2月11日)

2024-2025シーズン NBA レイカーズ vs ジャズ NBA(Sports)
2024-2025シーズン NBA レイカーズ vs ジャズ
ShoHaru
ShoHaru

こんにちは!ShoHaru(@Kobeshima8)です。

2024‐2025シーズンのレイカーズの日々の試合も気になりますね。

今日は2025年2月11日(日本時間)に行われたレイカーズvsジャズの試合を解説していきます!

遂にルカ・ドンチッチのデビュー戦となりました!

観客席にドンチッチの背番号77のユニフォームが置かれていて、デビューを祝福していました。

ShoHaru
ShoHaru

レイカーズのチーム状況は?
各選手の活躍状況は?

今後の展望は?

20年以上NBAを観ている僕の考えも入れながら説明していきますので、是非最後まで読んでみてください。

試合結果と評価

試合結果

レイカーズ132-113ジャズ

  • 試合の解説

結果は132-113の大差。

試合は序盤からレイカーズが主導権を握り、第1クォーターを37-25とリード。

その後も安定した攻撃と堅実なディフェンスでリードを広げ、ジャズの反撃を許さず勝利し、6連勝!

  • チーム全体の評価

チーム全体の連携が良かったですね。

特に新加入のルカ・ドンチッチが怪我明けで動きやシュートタッチが悪いながらも、デビュー戦で14得点、5リバウンド、4アシストを記録し、レブロン・ジェームズや八村との連携も良好で、チームの攻撃力を一層高めた印象です。

ジャクソン・ヘイズはドンチッチとの相性はかなり良さそうな気がしています。

八村塁も21得点を挙げ、ドンチッチからのアシストで3ポイントシュートを決めるなど、存在感を示しました。

チーム全体でのアシスト数も多く、ボールムーブメントが効果的に機能していたことが伺えます。

一方で、ジャズは序盤からターンオーバーが目立ち、3ポイントシュートも不調で、後半にかけて得点を重ねて食らいつきましたが、全体として良くなかったです。

24得点、7リバウンド、8アシストを記録

試合前の円陣では、ドンチッチを励ます言葉を言ったとか。

レブロンのリーダーシップは素晴らしいです。

そして、プレーではドンチッチとの連携はファンを沸かせ、前半に見せたロングパスからの得点はハイライトでしたね。

ディフェンスでも見せる動きをしていて、ドンチッチのデビュー戦で負けるわけにはいかないという気迫が伝わってきました!

14得点、5リバウンド、4アシスト

ドンチッチのスタッツとしては物足りなさを感じるでしょう。

ただ、前述したとおりチームメイトとの連携は良さそうで、ディフェンスも頑張ってました。

今後に期待ができるデビュー戦だったことは間違いないでしょう!

Luka Dončić Makes His Lakers Debut! | February 11, 2025
  • オースティン・リーブス

22得点、9リバウンド、4アシストを記録

前回の試合でキャリアハイの45得点を記録して、なお好調を維持しています。

インサイド、アウトサイドと効率的に得点を取っていて、ドンチッチが入っても活躍は続きそうです。

21得点、6リバウンドを記録

この日も好調。

ドンチッチのパスからのスリーポイントなど、相性の良さが伺われます。

直近6試合のうち5試合で20得点以上をあげて、今後の活躍も期待できます。

今後の予想

この勝利でレイカーズは6連勝を達成!

ドンチッチのデビュー戦を勝利で飾れて、皆ほっとしているでしょう。

しかし、まだまだこれからが大事です。

まさかのマーク・ウィリアムズのトレードが破談になり、インサイドが手薄です。

レギュラーシーズンはこのまま上位でいけると予想しますが、プレーオフでの戦いが厳しくなるでしょう。(特にディフェンス面で)

それでも、レブロン、ドンチッチが並んで立つチームには期待しかないですね。

まとめ

なんだか強い?レイカーズ

次回も、ジャズ戦です。

レブロンが怪我してないといいですが。

今シーズンも楽しいNBA。

他のNBAの記事はこちらから是非読んでみてください。

shoharuのTwitterフォロー,Facebookの友達申請お願いします!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました